![]() カムイミンタラ2009制作風景 常磐公園会場 2009年1月25日撮影 ![]() この日の気温は氷点下14度。日中でも氷点下7度でした。 凛とした空気のなか 少し歩いてみましょう♪ ![]() カムイミンタラ2009 正面右側 アイヌの人たちが神々の遊ぶ庭と呼んだ大雪山連峰をイメージした巨大なオブジェ 常磐の森に雪あかり作品「カムイミンタラ2009」が制作されています。 こちらの会場を見守っているかのような冬枯れの木立が美しい・・ 2008年初夏、会場の風景を撮ってみました。 ![]() こちらの常磐公園・グランドは季節ごとに色々なイベントが開かれています。 2009.6.28 ![]() カムイミンタラ2009 正面左側 昨年の雪あかりオブジェの大きさは幅50m 奥行20m 高さ10mでした。 今年はもっと大きいように感じます。 この会場には11トン・ダンプトラック200台分の道路排雪が運び込まれているそうですよ〜 ![]() 雪と樹木・枝材に和紙を組み合わせ包み込むようにして作品がつくられます。 ![]() 高いところでの作業・・・ ![]() 枝を固定しているようです。 ![]() 常磐公園内の通路から撮影 重機で積み上げた雪の表面を平らにし固めているようです。 ![]() 「カムイミンタラ2009」 雪あかり交流館、後ろ側 吹雪のなかの作業・・・お疲れさまです。 ![]() 樹木・枝材はたくさん! いくつもの山が出来ていました。 このなかから、イメージに合った枝を選ぶのでしょう・・ さて、2009年作品はどんな雰囲気になるのでしょう それから一週間後 2月1日の制作風景もご覧ください。 ![]() あさひかわ雪あかり2009 |