日本最北の旭山動物園 「雪あかりの動物園」2015
(2015年2月6日〜2月11日まで)

冬の夜ならではの動物達の息づかいや
雪の静けさを感じていただき 普段とは違う「雪あかりの動物園」 のなか
寒さや雪といった自然にふれてもらいたいとの想いから始まった旭川冬まつり期間限定のイベントです。
 
  
2015.2.7.   16;30                                              2015.2.7.   17:40
日本最北の旭山動物園 「あさひやまどうぶつえん」の ロゴマークにも あかりが入って…
 
  
夕暮れどきの園内を歩いてみましょう…
最初に「ぺんぎん館」に行ってみました
 
  
イワトビペンギンさん カッコいいね 黄色の冠羽 今日も決まってます(⌒-⌒)           キングペンギンさんの雛は茶色のモコモコ キウイフルーツみたい 可愛い〜

「あざらし館」の中に入ってみましょう
 
   
氷の割れ目から水面に顔をだすアザラシさん 海中でもこんな感じなのかしら(⌒-⌒)           氷雪の割れ目から顔をだすたび かわいい!歓声があがってたヨ

旭山動物園暮色 アイスキャンドル うつくしいですね
 
  
レッサーパンダ放飼場正面を撮っていると レッサーパンダさんが吊り橋を渡っていたヨ。
吊り橋を渡った先にある樹木に向かって小走りで・・・楽しそうに行ったり来たり 寒い夜は元気!元気!

アイスキャンドルのあかりに照らされた 幻想的な園内
遠く むこうの灯りは旭川市内の夜景
この日一番楽しみにしていた「かば館」に行きましょ♪

2014年8月25日 旭山にやってきた雌カバの「旭子(あさこ)」ちゃんに会えるといいな♪
 
  
丸窓から室内放飼場を見てみましょ♪  なんとラッキーなこと! はじめて旭子ちゃんに会えました(⌒-⌒)
ちょうどプールへ入るところ 小さくて可愛いんです。手ぶれだけれど(#^.^#)

2012年9月30日 メキシコ生まれの旭子ちゃん 
水深3mのプールの底を軽やかに歩いてたのですが 早くて…よく撮れなかった(#^.^#) 

 急ぎ階段をおりて…カバを下から観察できる場所にいってみましょう♪
 
  
見て〜見て〜〜 ふっくら肉球を
カバは夜行性なので 夜間開園期間中はは動きが活発なのだそうです。

こんな小さなカバの子供(体長約2m 体重約350kg)を見るのは初めて!
かわいい! かわいい!!
今回は 愛らしい表情はうまく撮れなくて残念でしたが ひなたぼっこが大好きとのこと
次回は屋外放飼場で遊んでる姿や クリクリおめめを撮りたい…
あぁ 春が待ち遠しい
  